【🍕現役デザイナーオススメ😘】稼ぐスキルを確実に身につけるWebデザインスクール

【2023年最新】Photoshop独学におすすめの本10選【デザイナが厳選】

Photoshopを学ぶ

photoshopのおすすめの本が知りたい!どんな本がおすすめ?

photoshopの本色々ありすぎ!自分の目的にあった本はどれなんだろう

マスター
マスター

やあ悩める諸君たち。待たせたな!
こんな時はマスターの出番だ。
君たちのやりたいことが載っている本を目的別に紹介していくぞ!

特に発売が新しい本を重点的に選んでいるので要チェックだ!

今回は、webデザイナー歴5年になる僕がおすすめのphotoshopの本を紹介していきます。
自分でいうのもなんですが、僕はphotoshopが頭おかしいくらい大好きなんです笑
photoshopの本も20冊以上はやってきました。

そこで、その中から本当にスキルアップできるな、と実感した本を10冊厳選しました。
もちろん、photoshopの情報は常にキャッチアップしているので、随時更新予定です。

done今回の記事では大きく3カテゴリに分けて紹介しています

done実は本で勉強するのはとってもお得なんです

ネットが全盛の今の時代ですが、実はphotoshopを本で勉強するのは良いことしかなくて、それが下記です。

  • check_circle初心者の人→仕事がうまくいかない原因が、そもそものツールを使いこなせていないことに起因する場合が多く、本で網羅的に勉強することで一気に解決できる。
  • check_circle中級者の人→基礎は身についているけど、引き出しが少ないからワンパターンになりがちな面が解消できる。
  • check_circle上級者の人→レタッチや加工の「考え方」について他の達人の思考を覗くことができる。

これらの理由から、photoshopを扱う全ての人に本で勉強することをオススメしています。

全て実際に僕が作業した本ですので、Amazonの評価があまり高くない物も含まれていたりします。
でも、そういう時って本の意向と中身が離れている場合が多くて、本の中身自体に問題があるケースは少ないです。
純粋に本の中身で評価を書いていますのでご安心を。

※近年のphotoshopはアップデートで変更点が多い印象がある為、2020年以降に出版された出来るだけ新しめの本を中心にチョイスしています。

きっと気に入った本が見つかると思うのでぜひ見ていってくださいね。

webデザインの独学におすすめ本を厳選しました

ソフトの使い方より、webデザインそのものについて学びたい人のために、是非読んでもらいたい本を10つまとめました。下記からチェックしてみてくださいね。

>>webデザインの厳選おすすめ本はこちら

まずはここから!初心者or未経験の人におすすめの本3選

Photoshopって何?から知りたい方へ

難易度1.5
得られるスキルphotoshopとはどういうソフトか・基本操作
総合評価4.0

photoshopの基本がしっかりと詰まっています。
僕がwebデザイナーを目指した時最初に手にとった一冊でもあります。
懐かしすぎて涙が出そうです…笑

photoshopの多すぎる機能がうまくまとめられており、丁寧な解説で分かりやすさに特化しています。

手取り足取り教えてくれて、新しい機能も「先ほどの機能との違いは〜」と頭に入りやすさを一番に考えられて作られているので、知識ゼロから一気にスキルを身に着けるには最適の一冊です。

現場で頻繁に使う食べ物の色調補正や、人物の色味補正が丁寧に解説されているので、未経験からwebデザイナーを目指している人・デザイナーになりたての人に特におすすめの本ですよ。

マスター
マスター

学び終わっても逆引き辞典としても使えるくらい内容が濃いな!
ショートカットの一覧もついているので、印刷してずっと手元に取っておくのもオススメだぞ!

僕は人にphotoshopを教える機会も多いので、入門書は数多く目を通してきましたが、最初の一冊ならこれがベストと言っても過言ではないです。

詳しくは下記からチェックしてみてくださいね。
Photoshop しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応]の詳細を見る

 

とにかく失敗せずに、photoshopを習得したい方へ

難易度1.5
得られるスキル基本操作・豊富な作例付き・とにかく優しい
総合評価4.0

多分、一番優しいんじゃないか?というくらいphotoshopの基礎機能がまとめられている良書です。

こちらの本で一番素晴らしいのは、作例が豊富なこと。
adobeの定番製品(photoshopやillustrator、XDなど)自体を扱ったない人でも、本に沿って一緒に手を動かしながら本を読み進めるだけで、基本が完璧にマスターできます。

photoshopは多機能すぎるので、初歩であるソフトの習得の段階で多くの人が心を折られてしまう印象があります。

いきなり「ツールパネル」と言われてもどこやねんってなりませんか?笑
他の本では省略してしまっている超初歩な部分も図解付きで解説されているところに優しさを感じますね。

そんな「これから」全く新しくphotoshopを始めたい人にとってはまさに一押しのハウツー本です。

詳しくは下記からどうぞ。
デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本[2020年最新版]の詳細を見る

 

初心者から中級者へと確実にスキルアップしたい方へ

難易度3.5
得られるスキル基本操作〜様々な場面に対応するスキルを身に着ける
総合評価4.5

この本は上の2冊とちょっと毛色が違います。
基本的な操作を網羅しているのは変わりませんが、初心者の方からある程度のレベルの方まで幅広く使える、とにかくコスパが良い本です。

「こんな時はこうする」という逆引きに特化しているので、最初に一通り勉強に使った後も、仕事中に見直すなどして応用力を上げることができます。

最初に一冊、入門書をやってみたけど、正直まだまだ不安。
そう感じる人は多いと思います。
なぜなら、圧倒的にアウトプットが足りていないからです。

そんな人の為の、「最強の二冊目」であるこの本を手に取れば、そんな不安は解消されること間違いなし。
photoshopを、周りと遜色ないレベルに素早く押し上げたい人にオススメの一冊です。

詳しくは下記からチェックしてみてくださいね。
Photoshop 10年使える逆引き手帖【CC完全対応】[Mac & Windows対応] (ああしたい。こうしたい。)の詳細を見る

イケてるデザインができるようになりたい人にオススメの本5選

SNSで人気拡大中!楽しみながらスキルアップしたい方へ

難易度3.0
得られるスキルグラフィック・webデザインに応用できる、自在にphotoshopを操るスキルが手に入る
総合評価4.5

デザイン事務所AMIX代表トミナガハルキさんが執筆した、snsで話題になっているphotoshopのテクニック本です。

魅力的なデザインの作例がずらりと載せられていて、全くの初心者でも本をなぞれば作例を手軽に再現できるようになっています。

とにかく作例が短く、タイトル通り「ズボラ」に作品が作れるように細やかに配慮がされています。
特にこれからphotoshopを始めて、いずれはデザイナーも目指してみたい、といった人におすすめしたい一冊です。

下記から、「ズボラ」と「華麗なテクニック」の両立ができる秘密を覗いてみてくださいね。
(作例データ・解説動画付き)#ズボラPhotoshop 知識いらずの絶品3分デザインの詳細を見る

 

魅力的なデザインが作りたい方へ

難易度3.5
得られるスキル魅力的なデザインができるようになる・デザインの引き出しが増える
総合評価4.0

webデザイナーになって5年経ちますが、僕が現在進行形で愛用している本です笑
photoshopの本ではよくあるタイプの本ですが、ひたすらデザインの作例を一緒に作っていく中で引き出しをいっぱい作ろうぜ、っていう本ですね。

一番の長所は、イケてるデザインの作例が103個も載っていて、真似するだけで抜群にセンスの良いデザインが作れるところです。
そして、何よりやっていてとっても楽しいです!!

基本操作は一通り覚えたけど、お客さん・同僚・先輩をあっと驚かせるセンスの良いデザインが作りたいよって方に最適です。

おしゃれなデザインのコツを覗いてみてくださいね。
Photoshopおいしいネタ事典の詳細を見る

 

楽しく作例を作りながらphotoshopを極めたい方へ

難易度2.5
得られるスキル初心者でもイケてるデザインが作れるようになる
総合評価4.5

デジタルアーティストの楠田さんが書かれている本です。
因みに僕は、この本を手垢でページが崩れるくらいやり込んだ思い出があります笑
大好きな一冊です。

この本の良いところは、センスの良いデザインが全くの初心者でも作れるくらいにハウツーが丁寧なところです。

なので、基礎をあまり理解していなくとも、格好良い作例を真似して作る中でphotoshopの使い方を習得するどころかめちゃくちゃレベルが上がっていた、、ってなること間違いなし。

デザイナーとしてのレベルも上げたいし、独創性も身に付けたいよって方には是非オススメしたい一冊です。

月を水面に合成したり、花びらを光らせてみたくないですか?
詳しくは下記よりどうぞ
Photoshopレタッチ・加工 アイデア図鑑[第2版]  すぐに使えるレタッチの基本から、目を奪われるプロレベルの作品まで の詳細を見る

 

photoshopとillustratorを組み合わせてハイレベルな作例を作りたい人へ

難易度4.0
得られるスキルphotoshopとillustratorを組み合わせた作例が作れるようになる
総合評価4.5

2連続で楠田さんが書かれている本が登場です。
ごめんなさい、僕はこの人が純粋に好きなだけかもしれません笑

一見すると難しそうな作例・街のポスターで見かけた「あの」デザイン、きっと超絶センスのデザイナーが作っているんだろうな…
そんな憧れのデザインが、本を真似するだけで簡単に作れてしまいます。

ただし、前回のPhotoshopレタッチ・加工 アイデア図鑑[第2版]  すぐに使えるレタッチの基本から、目を奪われるプロレベルの作品まで の詳細を見るよりも若干難易度は高めで、作例のおかわりが欲しい貪欲なユーザー向けです笑

それでも、ハウツーの丁寧さは相変わらずで、テクニック本によくある「ステップとステップの間が省略されていて作例通りにならない」なんてことはまずないので安心して学習していくことができます。

無から炎を作り出したり、動物の擬人化ができたら楽しくないですか?
詳しくは下記よりどうぞ
Photoshop & Illustratorデザインテクニック大全の詳細を見る

 

よく見る「あの」背景が作りたい人へ

難易度4.5
得られるスキルphotoshopとillustratorを組み合わせて、イケてる背景が作れるようになる
総合評価4.0

上で紹介したデザインテクニックの本たちとは若干目線を外した作例が多く載っており、個人的に現役のデザイナーに進めたい一冊です。

デザインの素材を探しているけど、ピンとくる物が中々なく時間だけが過ぎて行ってしまっている、、そんな経験ありませんか?
時間がない時ほど実は自分で一から作ってしまった方が早かったりしますよね。

この本はそんな現役デザイナー陣にオススメの一冊で、「素材」を一から作る力を習得できます。

有料素材でよくある、抽象的なキレイめの背景って実は簡単に作れるんですよ。
詳しくは下記よりチェックしてみてくださいね。目からウロコです。
Photoshop + Illustrator パターン・背景デザインの「速攻」制作レッスンの詳細を見る

レタッチを極めたい方へオススメの本3選

華々しさと実用性を極限まで高める

難易度5.0
得られるスキルどこでも通用するレタッチ技術が手に入る
総合評価5.0

今回紹介した本たちの中では、発売が一番新しいです。(2020年発売)
photoshop歴20年のレタッチの達人・大谷ミキトさんが手掛けた本で、「レタッチの本質」を学べるとの謳い文句です。

僕ですか?ええ、もちろん買いましたよ笑
結論からいうと噂通りの素晴らしい本でした

「炭酸のシュワシュワ感を出して美味しさを伝える」や「防水性に優れたイヤホンのイメージを強調する」といった感じで、より実務的で、堅実な内容が多いです。

また謳い文句通り、なぜそのレタッチが必要なのかが解説されているので、納得感を持って学ぶことができる一冊です。
Photoshopプロフェッショナルの教科書 現場で役立つ写真加工と補正の技術 CC 2014/CC/CS6対応版これよりももうちょっと派手よりなイメージかもです。

レタッチの極意を下記よりチェックしてみてくださいね。
Photoshopレタッチ[伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教本の詳細を見る

 

完璧な色調補正スキルを手に入れたい人へ

難易度4.5
得られるスキル食べ物や肌の補正など、頻出する技術のレベルを高めることができる
総合評価5.0

webデザイナーとして働いている人の中には、色調補正を割と適当にやっちゃってる人いたりしませんか?

グラフィックデザイナーやフォトグラファーよりも、レタッチが適当になってしまうのがwebデザインの現場ではよくあると思います。(もちろん現場にもよります)

しかし、本来は印刷に関わるデザイナー並みにレタッチ技術を高めておくことはとても重要なこと。
この本では、食べ物や人肌の補正など、それこそ毎日のように使う、地味だけど一番実用的な技術を磨くことができます。

補正技術の極意を下記よりチェックしてみてくださいね。
Photoshopプロフェッショナルの教科書 現場で役立つ写真加工と補正の技術 CC 2014/CC/CS6対応版の詳細を見る

 

海外トップクラスのレタッチ技術を手に入れる

難易度5.0
得られるスキル華々しい画像加工スキルが手に入る
総合評価4.0

一つ上で紹介した本とは真逆で、派手で目を引く加工技術のハウツーが紹介されています。

中級者以上の本で、作例も魅力的ですがちょいちょい端折られている部分があるので、ある程度のスキルがある人向けですね。

僕ももちろん購入してやってみましたが、海外の人が書いているだけあって、考え方が日本と違うなと思いました。特にアーティスティックな加工への理解が進んでいる印象があり、ただ派手なだけでなく明確な意味を持って加工していることが学べます。

加工技術の極意を下記よりチェックしてみてくださいね。
Photoshop レタッチの超時短レシピ -最短ルートで魅力的なビジュアルに仕上げるデザインテクニック集-

webデザインの勉強で悩んでいませんか?

photoshopを始めとしたwebデザインの勉強、詰まっていませんか?

もし独学で苦戦しているなら、webデザインスクールで体系的に学習した方が挫折しなくて済むかもしれません。

筆者もwebデザインスクールに通ってwebデザイナーになり、今は割と稼げるようになったので、当時のスクールにはとても感謝しています。

今は割とキャンペーンをやっているwebデザインスクールも多いので、あなたに合うスクールが見つかるかもしれません。

興味がある方は以下からどうぞ。
>>ガチでおすすめのwebデザインスクールランキング【厳選10校】

まとめ

いかがだったでしょうか?

あなたが気に入ったphotoshopの本は見つかりましたか?
え、無い?
そんな時は時間を空けてまた当記事を見てみてください笑

随時クオリティの高い良本を紹介できるように収集していますので…

それでは本日はここら辺で。

doneあなたにはこちらの記事もオススメ

タイトルとURLをコピーしました